【どん&ビスコ】犬のいる生活が始まった。

 

 

人生史上、最も忙しかった2018年の夏。

 

結納、入籍、引越し、結婚式・・・

短期間に詰め込みすぎた。


8月の終わりに全てが完了し、妻と2人、新居での生活が始まった。

 

とはいえ、妻とは何年も同棲していたので、メンバー構成は変わらない。


新婚ながら馴れ合った関係、いつもと変わらない生活の中で、何かを一新したい気持ちもあったのかもしれない。

 

 


生後2ヶ月半の柴犬を迎え入れることになった。

 

 

f:id:donbisco:20201203210836j:plain

ショップに貼られていた、どんの宣材写真

 


名前は私が決めた。

 

「どん」

 


鹿児島弁で、軽い敬意を表す接尾語。


有名なのは、「西郷どん

 

「西郷さん」という意味で、鹿児島弁では「西郷どん」と表現する。 

 

相手の名前に「〜さん」「〜ちゃん」を付けるように、「〜どん」を付ける。

 


妻が鹿児島の人間で、一緒に帰省するうちに、私も鹿児島という地が大好きなっていた。

 

 


あともう一つ、幼い頃にアニメか漫画か何かで見た、「どん」と書かれた犬小屋の画を思い出した。


犬を飼うなら和犬、名前は「どん」、首輪やリードは唐草模様。

 

そんな独りよがりなこだわりに、妻は付き合ってくれた。

 

 

 

リビングにゲージを置き、数日間はゲージ内で過ごさせた。

 

 

我が家は共働きで、ゲージの中で落ち着いて留守番ができるようにと、ゲージに慣れさせるのが先決と考えた。

 

 


どんは、本当に大人しい子だった。

 

要求吠えや、興奮して走り回ったりすることが殆どない。

 

本当に子犬かと思うほど。

 

 


ただ、歯の生え変わり期の甘噛みと、トイレの失敗がひどく、やはり子犬だった。

 

所定の位置で排泄してくれず、引っ越したばかりで家を綺麗に保ちたい気持ちもあり、ひっきりなしに床を拭く日々。

 

トイレが成功して、撫でて褒めようとすると、手をガブッと噛まれる。

 

そんな繰り返しで、私は軽いノイローゼになっていた。

 

「もうこんな生活無理やわ」と、妻に嘆いたこともある。

 

どうにもこうにもできず、どんが生後4ヶ月半の頃、トレーナーの方に出張訪問してもらった。

 


好ましくない行動をした時の叱り方や、
沢山の犬と触れ合わせること、色んな物音を聞かせること等をアドバイスしていただいた。

 


やるべき事と、やってはいけない事の線引きを徹底すれば、犬は必ず成長する。

まだ改善しませんという2回目の相談はありえない。
あとは飼い主の問題。

 

と、はっきり言われたのを覚えている。

 

 


犬を飼うのは、そう簡単なことではなかった。